【つぶやき】Love,Dream,Happiness「格闘DREAMERS」

tweet_LDH
Sponsored Links

LDH格闘家育成プロジェクト「格闘DREAMERS」を見てみました

こんにちは、ロジカルMMAです!

今回はLDHに関連する記事を書きます。
LDHと聞いて海外のMMA興行、もしくは新たな技術体系を思い浮かべましたか?決してMMA用語ではありません。

ロジカルMMA
ロジカルMMA

皆さんが恐らく最初に頭に思い浮かべたLDHのことです(笑)

かのEXILEらが所属する言わずと知れた巨大芸能プロダクションのことです。ちなみに僕はMMAはそれなりに知識はありますが、LDHのことはEXILE、三代目の名前ぐらいしか知らないので詳しい情報は各自でお調べください。

早速ですが、LDHがMMAに関するプロジェクトを立ち上げたことをご存じでしょうか?「格闘DREAMERS」というMMAのオーディション番組です。
と、その前にLDHが既に運営を開始しているMMAジム「EXFIGHT」について触れておきます。

LDHが運営するMMAジム「EXFIGHT」

EXFIGHTは代官山徒歩2分という抜群の立地に、ラウンジやシャワールームを完備した典型的な都心型オシャレジムです。さらにトレーナーには「高谷裕之」選手(トレーナー兼CEO)、「岡見勇信」選手(トレーナー兼取締役)らが名を連ねています。

高谷裕之_岡見勇信

左)高谷裕之選手、右)岡見勇信選手

高谷選手は2001年のプロデビュー以来、41戦25勝14敗の戦績を収めた超ベテラン選手で、とにかく凄まじいパンチ力の持ち主で国内外の対戦相手を次々とマットに沈めてきました。例え負けても相手を無傷では帰さないという、戦績以上に試合内容が魅力的な選手です。

そして岡見選手はなんとUFCでチャンピオンシップまで経験しており、間違いなく歴代日本人選手で最もUFCで実績を残した選手、つまり恐らく国内最高の実績を持つ選手です。

そんな二人の名選手監修のもと、次世代MMAスターの卵を発掘し育成するのが「格闘DREAMERS」のコンセプトです。
なお、今後はキック界の神童と呼ばれキック39戦39勝0敗の「那須川天心」選手もコーチとして参加するとのこともあり、当プロジェクトへの力の入れ方を物語っています。

ABEMA「格闘DREAMERS」の注目選手

放送中の1話をサラッと見ましたが、空手経験者や喧嘩に明け暮れていた若者ら100人前後(?)が集い、スパーリング内容を元に選考していくものでした。LDH主催ということもあって、LDH風のイケメンが多い気もしますがスター性も考慮するならば必要な要素でもあるでしょう。
そんな中、周りの今風イケメン達と明らかに違う体育会系オーラを放っていたのが「中村倫也(なかむらりんや)」選手です。

中村倫也

中村倫也選手

本当に風貌の質が全く違いました。肩書もすごく国内外のレスリング選手権で数えきれない入賞、優勝を果たしているようです。さらに調べたところ、父親が「PUREBRED」という規模の大きいMMAジムを主催しており、幼少期には女子レスリング世界王者で現RIZINファイターの「山本美憂」選手からレスリングの手ほどきを受けたり、伝説の柔術家「ヒクソン・グレイシー」氏に遊んでもらっていたという凄まじい経験をしており、MMAに興味を持ったのも必然としか思えません。

ちなみに「PUREBRED」は日本でMMAが定着する前からある国内屈指の老舗MMAジムで、かつて「山本KID徳郁」選手も所属していたことで知られています。よほどのことがない限り中村選手がこのオーディションで脱落することはないように思います。また、LDHという一大プロダクションだからこそオーディションに参加したのもあると思いますが、このオーディションがなくても何らかのルートでMMAに足を踏み入れた可能性は極めて高いとも思います。

今後のオーディションでは何を審査されるのか、選手に何を期待しているのか、その先にはどのようなプランがあるのか気になるところですが、LDHという日本を代表するレベルのプロダクションだからこそできる規模感や選手陣のピラミッドの大きさは期待できる要素ではあります。2話以降もチェックしようと思います。

↓↓「格闘DREAMERS」を見るならこちら!

それでは明日もロジカルに!

↓↓↓当サイトは"にほんブログ村"のランキングに参加しています。この記事がいいと思った方はボタンクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
つぶやき
Sponsored Links
B型理系おじさんのロジカルMMA

Comment

タイトルとURLをコピーしました